FGOにおける1つの要素である絆レベル。
絆レベルはサーヴァントを攻略に使用することで上昇しますが、
絆レベル5以降はとんでもない量の絆経験値が必要になります。
絆レベルが10になるとサーヴァントごとに特別な礼装をもらえるということもあり、
絆レベルをあげようと頑張っているプレイヤーも多いことでしょう。
しかし、この絆レベルはなかなか上がらず、1ステージで1000入手できれば多い方です。
にもかかわらず、次の絆レベルまで30万をこえるサーヴァントがいるなど、
絆レベルを上げているプレイヤーは大変な思いをしています。
今回は、そんな絆レベルを少しでも楽にあげるために、「隠れ村」を紹介していきます。
▼ガチャの回数を増やす方法▼

隠れ村って?
隠れ村は6章に登場するステージで、フリークエストになっています。
隠れ村が絆レベル上昇におすすめの理由としては、
1APあたりの絆効率がもっとも良いと言われているからです。
莫大な数である絆レベルをあげるには、効率の良い周回を行うことは必須です。
そのため、AP効率の良い隠れ村が、絆レベルをあげるためにおすすめになっています。
隠れ村を周回するメリット
隠れ村はAP効率が良いことはもちろん、
周回速度が早いステージであることも特徴です。
2waveまでしかなく、エネミーも比較的倒しやすいといえます。
最後にHPが約30万のエネミーが登場するので、
ライダー、バーサーカーあたりの単体宝具サーヴァントを連れて行くといいでしょう。
隠れ村を周回するにあたっておすすめのサーヴァントは、
アーラシュ、金時、オジマンディアスなどです。
アーラシュは1wave目の心を失ったものを倒す際に使用するもので、
宝具時間が非常に短いこともメリットだといえます。
金時、オジマンディアスは最後のイフリートを倒す際に使用するもので、
ライダーの金時をもっているのであれば、1番使用しやすいでしょう。
絆レベルを上げるパーティ
絆レベルを効率よく上げるためには、パーティの編成も大切です。
そのために、礼装を意識したパーティを起用しましょう。
必須ともいえるのが「カルデアランチタイム」で、
絆経験値を最大10%多く取得することができます。
この礼装があるかないかでは大違いであり、ぜひとも使用しておきたいところです。
もし、自分で持っていない場合でも、フレンドに所持者がいるのであれば、必ず起用するようにしましょう。
カルデアランチタイムに加えて、英霊肖像も持っているプレイヤーは使用したほうがいいでしょう。
このように、絆レベルを効率良く上げるためには、隠れ村の周回が1番です。
絆レベルをあげる作業は大変ですが、頑張って周回しましょう。
強力なサーヴァントを入手する方法
パーティを強化して高難易度クエストを突破するためには、強力なレアサーヴァントの入手が欠かせませんね。
しかし、FGOではレアガチャ排出率がかなり低く設定されていますので、無課金派プレイヤーの方や課金をあまりできないプレイヤーにとってはレアサーヴァントの入手はかなり厳しくなっています。
そんな無課金派プレイヤーの方や、課金はあまりしたくないプレイヤーの方に特におすすめの、無課金でもたくさんガチャを回すことができる方法が存在しますのでご紹介しておきます。
ぜひ参考にしてみてください。
↓ ↓ ↓
強力なサーヴァントを入手する方法
ちなみに、この方法はいつまで有効かわからないので、なるべく早めに試しておいてくださいね!
この方法を活用して、パーティを強力なレアサーヴァントで固めてしまってください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が役に立ちましたら、ブックマーク・SNSでのシェアをよろしくお願いいたします。