FGOで誰もが気になる要素がガチャです。
ガチャを回すのであれば、誰もが強力なサーヴァントがほしいと思うでしょう。
しかし、FGOのガチャ確率はそれほど高いとはいえず、
課金したからといってお目当てのサーヴァントが来るとは限りません。
そんな確率のせいもあってか、FGOでは様々な「ガチャ教」が存在しています。
そのうちの1つが「単発教」であり、これは、
ガチャを単発で回したほうが良いサーヴァントが来るという考え方です。
果たして、FGOのガチャは単発で回す方がいいのでしょうか?、
10連で回す方がいいのでしょうか?
▼ガチャの回数を増やす方法▼

単発ガチャ、10連ガチャのメリット
単発ガチャの1番のメリットは、少ない聖晶石でガチャを回すことができることです。
単発ガチャであれば聖晶石3個で回すことができ、
ログインボーナスやステージクリア、
絆レベル上昇などで簡単に集めることができます。
そのため、ガチャを早く回したい人であれば、単発ガチャを回すといいでしょう。
10連ガチャのメリットは、星3サーヴァントが確定、星4以上のカードも確定になることです。
序盤における星3サーヴァントは非常に嬉しいものであり、戦力の拡大につながります。
また、星4礼装にも使いやすいものが多く、
コスト面を考えても、礼装をゲットしておくことは大切なこといえます。
そのため、これらの恩恵を得るために、10連ガチャを回すことも一つの手段といえます。
結局どっちがいいの?
はっきりいってしまうと、単発ガチャと10連ガチャに大きな違いはありません。
10連ガチャを回しても必要な聖晶石の数は変わりませんし、
星3サーヴァント、星4礼装はかなりの確率で出現します。
そのため、10連を回したほうが得だとはいえないでしょう。
かといって単発ガチャの方がいいのか?といえばそうでもありません。
10連ガチャよりも早く引けることが特徴ではありますが、
それによって石の数が変わったり、あたりやすくなるとは言えないでしょう。
単発教って?
最初に説明した単発教とは、単発ガチャの方が当たると考えているプレイヤーのことです。
しかし、確率は10連ガチャでも変わらないので、
あくまでもそのプレイヤーの体感であることに注意が必要です。
場合によっては、10連ガチャの方が当たると考えているプレイヤーもいるでしょう。
このように、FGOにおける聖晶石ガチャは、単発も10連もそこまで違いがありません。
自分が回したい方を自由に選び、ガチャを楽しむことが大切だといえます。
強力なサーヴァントを入手する方法
パーティを強化して高難易度クエストを突破するためには、強力なレアサーヴァントの入手が欠かせませんね。
しかし、FGOではレアガチャ排出率がかなり低く設定されていますので、無課金派プレイヤーの方や課金をあまりできないプレイヤーにとってはレアサーヴァントの入手はかなり厳しくなっています。
そんな無課金派プレイヤーの方や、課金はあまりしたくないプレイヤーの方に特におすすめの、無課金でもたくさんガチャを回すことができる方法が存在しますのでご紹介しておきます。
ぜひ参考にしてみてください。
↓ ↓ ↓
強力なサーヴァントを入手する方法
ちなみに、この方法はいつまで有効かわからないので、なるべく早めに試しておいてくださいね!
この方法を活用して、パーティを強力なレアサーヴァントで固めてしまってください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が役に立ちましたら、ブックマーク・SNSでのシェアをよろしくお願いいたします。