FGOをプレイしていると、サーヴァントのレベルが物足りなくなってくることでしょう。
サーヴァントのレベルを上げるには経験値が必要ですが、
その経験値を入手するためには種火が必要になります。
種火はガチャ等でも入手することができますが、それでは効率がよくありません。
今回は、種火を効率よく獲得する周回方法を紹介していきます。
▼ガチャの回数を増やす方法▼

種火はどこで入手するの?
種火を効率よく入手するには、種火専用のクエストに行く必要があります。
曜日クエストには「種火集め」というステージがあり、
ここで種火を効率よく集めることができます。
難易度は初級、中級、上級、超級の4つがあり、それぞれ入手できる種火が異なります。
敵の強さも変わっているので、初心者は初級、
ゲームに慣れてきた人は、上級や超級を回っていきましょう。
効率よく周回するためには
種火クエストは3waveで構成されていて、それぞれ敵が3体ずつ登場します。
1体辺り1つの種火を落とすので、1ステージで9個の種火を獲得することができます。
種火クエストを効率よく周回するためには、パーティの編成が重要です。
適切なサーヴァントを用意するだけで、ステージクリアの時間が大きく変わることでしょう。
周回に大事なサーヴァントは、全体宝具を持つサーヴァントです。
種火クエストの敵はそれほど強くないので、十分に強化したサーヴァントであれば、
低レアサーヴァントでも周回することができます。
また、NPが初期からチャージされた礼装を使用すると、
更に周回を簡単にすることができるでしょう。
種火クエストおすすめサーヴァント
種火クエストにおすすめのサーヴァントはたくさんいますが、
今回は入手しやすいサーヴァントであれば、アーラシュやエイリークがいいでしょう。
アーラシュは星1とは思えないほどの宝具威力をもっており、
種火であれば超級の周回も余裕にこなせるサーヴァントです。
また、宝具の発動時間も短いので、周回にもってこいだといえます。
エイリークは全体宝具持ちのバーサーカーであり、どのクラスにも弱点をつくことができます。
宝具威力も十分にあるので、超級の周回も任せることができるサーヴァントです。
バーサーカーということもありNP効率が良くないので、
礼装やサポートなどで宝具を発動できるようにしてあげましょう。
FGOの種火クエストは難しくないので、周回は簡単にできるといえます。
自分のサーヴァントだけでは無理な場合でも、フレンドのサーヴァントを使用するのもいいでしょう。
種火クエストは何度も周回する必要になるので、自分なりの編成を見つけてみてくださいね。
強力なサーヴァントを入手する方法
パーティを強化して高難易度クエストを突破するためには、強力なレアサーヴァントの入手が欠かせませんね。
しかし、FGOではレアガチャ排出率がかなり低く設定されていますので、無課金派プレイヤーの方や課金をあまりできないプレイヤーにとってはレアサーヴァントの入手はかなり厳しくなっています。
そんな無課金派プレイヤーの方や、課金はあまりしたくないプレイヤーの方に特におすすめの、無課金でもたくさんガチャを回すことができる方法が存在しますのでご紹介しておきます。
ぜひ参考にしてみてください。
↓ ↓ ↓
強力なサーヴァントを入手する方法
ちなみに、この方法はいつまで有効かわからないので、なるべく早めに試しておいてくださいね!
この方法を活用して、パーティを強力なレアサーヴァントで固めてしまってください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が役に立ちましたら、ブックマーク・SNSでのシェアをよろしくお願いいたします。