【FGO攻略】クイックパで攻略しよう!
FGOには様々な編成がありますが、その1つがクイックパです。
クイックパはその名の通り、クイック主体で編成されたパーティのことをいいます。
しかし、やみくもにクイックカードを持ったサーヴァントを編成すれば良いのではなく、
様々な面について考えながらの起用が大切です。
今回は、クイックパについて紹介していきます。
▼ガチャの回数を増やす方法▼

クイックパとは?
クイックパはその名の通り、クイック主体に編成するパーティです。
クイックカードによるチェインを発生させることで、
スター10個を獲得する、クイックでのスター獲得を目的としています。
さらにクイックチェイン発動時にはクイック攻撃でもスターを獲得でき、そのスターによって、次のターンで攻撃を行うので、
クイックカードを所持している、かつ、攻撃力の高いサーヴァントが大事です。
また、クイックパと混同されてしまうのが、クリティカルパーティです。
クリパとも呼ばれるこのパーティとは戦い方が似ていますが、
クリパはクリティカル攻撃を主体に編成するパーティです。
そのため、スター発生は大事ですが、
クイックカードよりはバスターカードを持つサーヴァントを編成する傾向にあります。
戦い方は似ているので、所持サーヴァントに応じて使い分けるのもいいですね。
※参考:その他のパーティ編成法
クリティカル主体のパーティ【クリパ】の編成方法
アーツ主体のパーティ【アーツパ】の編成方法
クイックパおすすめのサーヴァント
クイックパにおすすめのサーヴァントは、
ジャック・ザ・リッパー、エドモン・ダンテス、カーミラなどです。
ジャックはジャックのみのクイックチェインを行うだけで、
スターが50個以上生成できる場合もあります。
スターが50個を超えると、次のターンは全カードがクリティカル攻撃を繰り出すことができ、相手に大ダメージを与えることができるのです。
また、ジャックは宝具がクイックということもあり、
クイックパには欠かせないサーヴァントだといえます。
エドモン・ダンテスもクイック宝具を所持しており、
宝具後のスター発生率、スキルでのスター獲得など、
クイックパにふさわしい能力をもっています。
さらに、アヴェンジャーの攻撃力が高いことも相まって、
その後のクリティカルの威力も期待できるサーヴァントです。
クイックパを編成するのであれば、ぜひとも起用したいですね。
カーミラは宝具がバスター属性ですが、
クイックコマンドが3枚あり、3ターンの間自身にスター獲得状態を付与するスキルを持っています。
さらに、星4アサシンの中ではATKステータスが高いサーヴァントであり、
クイックチェインを狙いながらダメージも狙えるので、クイックパには向いています。
星4サーヴァントなので入手も狙いやすく、クイックパのメンバーが少ない時には役立ちます。
その他のサーヴァントとしては、
スカサハ、沖田、ヒロインXなどを使用するといいでしょう。
この3体のサーヴァントはどれも宝具がクイックであり、
非常に高い攻撃力を持っています。
通常攻撃、宝具の威力を期待できるサーヴァントとして、
クイックパに起用してみてください。
また、クイックパの弱点として、NPがたまりにくいことがあります。
しかし、クリティカルには発動時に通常より多くのNPを獲得できる効果もあり、
クイック攻撃でのクリティカルでもアーツに近いNPを回収できるサーヴァントもいます。
クリティカル攻撃を上手に活用して、宝具発動を目指してくださいね。
クイックパおすすめの概念礼装
クイックパにおすすめの概念礼装は、
イマジナリ・アラウンド、ホーリーナイト・サイン、デンジャラス・ビーストなどを使うのがいいと思います。
イマジナリ・アラウンドは装備サーヴァントのクイック性能を25%以上上昇できる概念礼装で、
クイックパの補助として最適な効果を持っています。
クイックカードの性能が上がるとスター発生率などが上昇し、
クイック攻撃でのダメージアップにも繋がります。
ジャック、エドモンなどのクイック宝具を持つサーヴァントの宝具強化にも繋げられるので、
イマジナリ・アラウンドはクイックパの強力な補助として扱えます。
ホーリーナイト・サインはイマジナリと同じくクイック性能を上げる礼装ですが、
クイック性能アップの数値が低い代わりに、クリティカル威力アップ効果も付いています。
クイック性能を上げつつクリティカルダメージも上昇するので、
クイックパの強化に繋げやすい性能を持っています。
しかし、ホーリーナイト・サインはイベントでのみ入手できる礼装であり、
入手機会の少なさが問題になる場合もあるので、所持していない方は代用できる礼装が必要です。
デンジャラス・ビーストはクイック性能を上昇し、スター獲得状態を付与する礼装です。
クイック性能アップの効果はイマジナリより低く、ホーリーナイトより高い性能で、
スター獲得効果でクイックチェインと合わせてクリティカルを狙いやすくなります。
クイックチェインを繋げる機会が多いクイックパだと、スター獲得は過剰効果になることもありますが、
毎ターンクイックチェインを繋げるのは難しいので、補助として考えると扱いやすい性能です。
しかし、デンジャラス・ビーストはピックアップ期間でしか入手できない概念礼装であり、
星5の礼装なので入手難易度の高さが難点になります。
その他クイックパに使える礼装として、
ガンド、恋知らぬ令嬢、アトゴウラなどもおすすめです。
上記の礼装は全てクイック性能アップの効果を持ち、聖晶石召喚で常時狙えます。
星5のクイックパに使える礼装は限定のものも多く、
限界突破が狙いやすい星4以下礼装を使用し、代用するのも有効です。
クイックパは概念礼装次第で大きく性能が変わるので、
クイック性能アップ効果を持った礼装は、積極的に装備させておきましょう。
強力なサーヴァントを入手する方法
強力なクイックパを編成するためには、この記事でお勧めしたようなジャック・ザ・リッパーやエドモン・ダンテスと言った高レアリティサーヴァントの入手が必要になります。
しかし、FGOではレアガチャ排出率がかなり低く設定されていますので、無課金派プレイヤーの方や課金をあまりできないプレイヤーにとってはレアサーヴァントの入手はかなり厳しくなっています。
そんな無課金派プレイヤーの方や、課金はあまりしたくないプレイヤーの方に特におすすめの、無課金でもたくさんガチャを回すことができる方法が存在しますのでご紹介しておきます。
ぜひ参考にしてみてください。
↓ ↓ ↓
強力なサーヴァントを入手する方法
ちなみに、この方法はいつまで有効かわからないので、なるべく早めに試しておいてくださいね!
この方法を活用してジャックもエドモンもゲットしてしまいましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が役に立ちましたら、ブックマーク・SNSでのシェアをよろしくお願いいたします。