fate/staynightから登場しているサーヴァントがギルガメッシュです。
FGOでも序盤から登場しており、
全体宝具を持つアーチャーとして強力なサーヴァントだといえるでしょう。
モーション変更、宝具強化イベントなども行われ、
更に強力で使いやすくなったといえます。
そんなギルガメッシュは期間限定サーヴァントですが、
既に何度かピックアップが行われているので、
所持しているプレイヤーも多いのではないでしょうか。
今回は、ギルガメッシュの再臨について紹介していきます。
▼ガチャの回数を増やす方法▼

ギルガメッシュの再臨に必要なアイテムは?
ギルガメッシュは序盤に登場したサーヴァントということもあり、
初期から取得できる素材で再臨することができます。
第1段階ではアーチャーピース5個、
第2段階はアーチャーピース12個と蛇の宝玉6個、
第3段階はアーチャーモニュメント5個、英雄の証29個、竜の逆鱗2個、
第4段階はアーチャーモニュメント12個、竜の逆鱗4個、蛮神の心臓5個になっています。
他のサーヴァントと比べると難しい素材はないといえ、
個数もそれほど多くありません。
英雄の証と心臓が少し大変なくらいでしょうか。
とはいえ、他のサーヴァントも育成しているのですから、
必ずしも素材が足りるわけではありませんよね。
以下、素材の回収ポイントを紹介していきます。
再臨素材はどこにあるの?
まずは数が必要になるアーチャーピース、モニュメントからです。
アーチャーピースなどは弓の修練所が最も効率がよく、
ピースとモニュメントの両方が必要であれば、
修練所を周回するといいでしょう。
イベント時に交換素材として出現する時もあるので、
そこでまとめてゲットするのも手です。
その他に足りなくなるアイテムとしては、
蛮神の心臓があげられます。
蛮神の心臓は使用するサーヴァントが多く、
入手できる場所が少ないアイテムです。
フリークエストではドロップしないので、
術の修練所を周回する、イベントステージを周回するくらいでしか入手できません。
修練所ではドロップ率がとても低いので、
基本的にはイベントを待つしかないでしょう。
最も素材集めに苦労するのが、蛮神の心臓だといえます。
ギルガメッシュは序盤に登場したこともあり、
再臨素材の要求は優しい方だといえます。
そのため、テンポよく再臨できる人も多いのではないでしょうか。
不足しやすいアイテムとしては、
アーチャーピースとモニュメント、蛮神の心臓です。
どちらも入手が簡単だとはいえないアイテムなので、
イベントなどで交換素材にある場合には、
積極的にゲットしてみてください。
ギルガメッシュは強力なサーヴァントなので、育てておいて損はありませんよ。
強力なサーヴァントを入手する方法
パーティを強化して高難易度クエストを突破するためには、強力なレアサーヴァントの入手が欠かせませんね。
しかし、FGOではレアガチャ排出率がかなり低く設定されていますので、無課金派プレイヤーの方や課金をあまりできないプレイヤーにとってはレアサーヴァントの入手はかなり厳しくなっています。
そんな無課金派プレイヤーの方や、課金はあまりしたくないプレイヤーの方に特におすすめの、無課金でもたくさんガチャを回すことができる方法が存在しますのでご紹介しておきます。
ぜひ参考にしてみてください。
↓ ↓ ↓
強力なサーヴァントを入手する方法
ちなみに、この方法はいつまで有効かわからないので、なるべく早めに試しておいてくださいね!
この方法を活用して、パーティを強力なレアサーヴァントで固めてしまってください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が役に立ちましたら、ブックマーク・SNSでのシェアをよろしくお願いいたします。