FGOでは様々な素材が必要になりますが、
その中の1つがバーサーカーピースです。
バーサーカーを育成するためには必ず必要になりますが、
再臨を行うたびに要求されるのは大変ですよね。
気がついたら足りなくなっていることも多く、
どこで入手すればよいか困っているプレイヤーも多いのではないでしょうか。
今回は、バーサーカーピースの集め方について紹介していきます。
▼ガチャの回数を増やす方法▼

バーサーカーピースって?
バーサーカーピースとは、
バーサーカークラスの霊基再臨に使用するアイテムです。
第1再臨、第2再臨の際に必要になり、
バーサーカークラスであれば全サーヴァント必要になるアイテムです。
そのため、バーサーカーを育成しているとすぐに足りなくなるのではないでしょうか。
再臨をするごとに5個、10個と要求されるので、
すぐになくなってしまうことでしょう。
おすすめの周回場所は?
バーサーカーピースを集めるのであれば、狂の修練所がおすすめです。
バーサーカークラスのエネミーしか出現しないこともあり、
ドロップするアイテムもバーサーカークラスの強化素材がほとんどです。
バーサーカーピースはサーヴァント、シャドウサーヴァントがドロップするので、
狂の修練所を周回するのが最も効率が良いでしょう。
しかし、確実にドロップするわけではなく、
バーサーカークラスのサーヴァントからはモニュメントや
魔石などもドロップする事に気をつけて下さい。
修練所以外の周回ポイント
バーサーカーピースを集めるのであれば狂の修練所が1番なのですが、
修練所は曜日限定クエストです。
狂の修練所は水曜日しか開催されておらず、
その他の曜日に欲しいのであれば、別の場所を周回しなければなりません。
バーサーカークラスのエネミーが出現する場所は比較的多く、
様々なステージに登場します。
その中でもおすすめは、第1特異点「刃物の街」、第5特異点「ゴールドラッシュ」です。
刃物の街は消費APが7と少ないので、短時間で簡単に周回したい人向けのステージです。
その分ドロップする確率は高いと言えないので、何度も周回することを前提に考えましょう。
ゴールドラッシュは消費APが20と多いものの、比較的ドロップしやすいステージだといえます。
その分周回難易度は高く、サーヴァントの育成はかかせませんが、
育成がある程度進んでいるのであればおすすめのステージです。
バーサーカーピースが欲しければ修練所を中心に、
今回紹介したステージを周回してみてくださいね。
強力なサーヴァントを入手する方法
パーティを強化して高難易度クエストを突破するためには、強力なレアサーヴァントの入手が欠かせませんね。
しかし、FGOではレアガチャ排出率がかなり低く設定されていますので、無課金派プレイヤーの方や課金をあまりできないプレイヤーにとってはレアサーヴァントの入手はかなり厳しくなっています。
そんな無課金派プレイヤーの方や、課金はあまりしたくないプレイヤーの方に特におすすめの、無課金でもたくさんガチャを回すことができる方法が存在しますのでご紹介しておきます。
ぜひ参考にしてみてください。
↓ ↓ ↓
強力なサーヴァントを入手する方法
ちなみに、この方法はいつまで有効かわからないので、なるべく早めに試しておいてくださいね!
この方法を活用して、パーティを強力なレアサーヴァントで固めてしまってください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が役に立ちましたら、ブックマーク・SNSでのシェアをよろしくお願いいたします。