FGO7章では素晴らしい王様として君臨したギルガメッシュ、
ストーリークリア後にはガチャに追加されるようになるので、
アーチャーギルガメッシュがゲットできなかったプレイヤーも、
ギルガメッシュをゲットできるようになりました。
サーヴァントをゲットした後に気になあるのが再臨素材であり、
どんな素材が必要になるのか、素材はどこでゲットできるのか、
などが気になるプレイヤーもいるでしょう。
今回は、ギルガメッシュ(キャスター)の再臨素材を紹介していきます。
▼ガチャの回数を増やす方法▼

ギルガメッシュ(キャスター)に必要な再臨素材は?
ギルガメッシュ(キャスター)は第4再臨まであり、
第1再臨ではキャスターピース4個、
第2再臨ではキャスターピース10個と英雄の証18個、
第3再臨ではキャスターモニュメント4個、禁断の頁8個、原初の産毛3個、
第4再臨ではキャスターモニュメント10個、原初の産毛5個、
スカラベ4個が必要になります。
非常に多くの再臨素材が必要になるわけではありませんが、
7章から登場した新素材の獲得は大変だといえるでしょう。
素材はどこでゲットできるの?
ギルガメッシュ(キャスター)に必要な再臨素材のなかでも、
原初の産毛、智慧のスカラベの周回場所を紹介していきます。
その他の素材はゲットできる場所はいくつかありますが、
この2つは比較的新しい素材のため、
周回できるポイントはそう多くはありません。
まず、原初の産毛は、7章の鮮血神殿がおすすめです。
ここでは原初の産毛をドロップするエネミーである、
ウガルが登場するマップです。
その他のステージにはほとんど出現しないので、
原初の産毛をゲットするためには、鮮血神殿を周回しましょう。
ドロップ率は高いわけではなく、3回に1度ドロップすれば良い方でしょう。
智慧のスカラベは6章に登場する、スフィンクス系統のエネミーがドロップする素材です。
そのため、6章を中心としたステージを周回するといいでしょう。
おすすめのステージは大神殿で、
ここにはスフィンクス系統の敵が2体出現します。
その他のステージとして、砂嵐の砂漠にスフィンクスが出現しますが、
こちらは一体しか出現しないことに注意してください。
ギルガメッシュ(キャスター)を再臨するためには、
これらの素材が必要になります。
特に新素材は入手している個数が少ないはずなので、
積極的に周回すると良いでしょう。
また、まとめて獲得したいのであれば、
イベントでの交換素材を待つのも1つの方法です。
これらの情報を参考に、ギルガメッシュ(キャスター)を育成してくださいね。
強力なサーヴァントを入手する方法
サーヴァントの強化には、周回すエストをこなすことが欠かせません。
ただ、パーティが弱いと周回にも時間がかかって大変ですよね。
周回クエストを効率的に回すには、そのクエストと相性の良い強力なサーヴァントがパーティにいる必要があります。
強力なサーヴァントがパーティに何体かいれば、そのサーヴァントを起点に相性の良いクエストからこなしていくことで、効率的にサーヴァントの育成が可能です。
ただ、FGOではレアガチャ排出率がかなり低く設定されていますので、無課金派プレイヤーの方や課金をあまりできないプレイヤーにとっては強力なレアサーヴァントの入手はかなり厳しくなっています。。。
そんな無課金派プレイヤーの方や、課金はあまりしたくないプレイヤーの方に特におすすめしたい、無課金でもたくさんガチャを回すことができる方法が存在しますのでこちらでご紹介しておきます。
ぜひ参考にしてみてください。
↓ ↓ ↓
強力なサーヴァントを入手する方法
ちなみに、この方法はいつまで有効かわからないので、なるべく早めに試しておいてくださいね!
この方法でパーティを強化し、再臨素材集めなどの効率をアップしていきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました!
この記事が役に立ちましたら、ブックマーク・SNSでのシェアをよろしくお願いいたします。